2013年04月16日
2013年03月26日
2013年03月25日
2013年03月17日
2013年01月19日
2013年01月19日
2013年01月14日
火野正平 奄美・ 沖永良部島 こころ旅ロケ
火野正平
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%87%8E%E6%AD%A3%E5%B9%B3
こころ旅 BSプレミアム 7:45~8:00 17,18日 奄美・ 沖永良部島
20日11:30~12:30 総集編
タグ :火野正平 奄美 沖永良部島
2012年11月25日
2012年11月01日
11月3日イルカ・クジラシンポジウム 瀬戸内町
2012年09月06日
2012年09月01日
2012年08月18日
2012年08月16日
2012年08月16日
奄美群島の歴史
奄美群島の歴史 WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%84%E7%BE%8E%E7%BE%A4%E5%B3%B6%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2
奄美自立論 喜山壮一 著
http://www.yorontou.com/amami/
薩摩と琉球との四百年の歴史を踏まえて明日の奄美づくりを考える『奄美自立論』
www.yorontou.com
奄美群島が薩摩藩支配時代の黒糖政策が詳しくまとめられています。奄美大島や徳之島では厳しかったそうです。
ソテツ地獄、疫病での大量死、農民一揆、島からの逃避など厳しい時代だったようです。
明治維新には奄美の黒糖の売上金が大きく貢献しています。
奄美自立論 先人たちの苦労を知るために読んでみるべきですね。余りの厳しい状況に絶句します。
2012年08月01日
奄美フォレストポリス
奄美フォレストポリス
5月の奄美会議の時に寄りました。
次回は希少野生動植物保護推進員の会で行くことになりました。
自然保護推進員も合同での会です。
湯湾岳頂上での現地ガイドによる説明会です。
タグ :奄美フォレストポリス
2012年06月26日
アマミノクロウサギ
アマミノクロウサギ WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%8E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE
奄美・琉球列島世界自然遺産の推薦地区には奄美大島・徳之島のクロウサギ生息地が入ります。
それ以外の地域は準地域になり特に影響なしです。
他はヤンバルクイナの生息地、イリオモテヤマネコの生息地が自然遺産に推薦されます。
2012年06月14日
奄美の野鳥図鑑
奄美の野鳥図鑑
http://amaminchu.com/entertainment/book006.html
奄美群島内の野鳥をまとめているので、身近な野鳥を勉強するにはお勧めです。
タグ :奄美の野鳥図鑑
2012年05月19日
薗家の庭園 奄美大島
薗家の庭園
http://amamiprivatetour.com/pages/page33-sonokenoteien.html
薩摩藩時代に役人の接待場所として利用されていたそうです。
タグ :薗家の庭園
2012年04月30日
2012年04月14日
2012年04月01日
朝崎郁恵 5月9日沖永良部島で吉俣良とコンサート
朝崎郁恵
http://music.yahoo.co.jp/artist/dtl/AAA197411
DVDエラブの海に19歳の時に参加
5月9日に沖永良部島でコンサート
DVDエラブの海の完成時にもあしびの郷でコンサートを行っています。
タグ :朝崎郁恵コンサート
2012年04月01日
2011年11月21日
2011年10月09日
タイモはサトイモの2倍体変種のようです。

タイモ WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A2
サトイモの2倍体変種だそうです。
沖永良部島はター二ムチという潰したタイモに黒糖を混ぜキナコをまぶしたモチがあります。
タグ :タイモ
2011年10月06日
2011年10月02日
2011年10月01日
奄美群島地域振興について

奄美群島地域振興について
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/64770/teiannyouboujikou21-40.pdf#search='奄美群島地域振興基金'
タグ :奄美群島地域振興
2011年09月04日
奄美野生動植物見守隊
奄美大島に次いで徳之島でも発足したそうです。
http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20110827ddlk46040615000c.html
奄美群島・琉球列島世界自然遺産に向けてのPRも兼ねています。
タグ :奄美野生動植物見守隊