しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月07日

魚ポスター



 沖永良部島 漁協競り人組合が制作した魚ポスター

人気です。沖縄の魚ポスター協力とのことで販売は不可だそうです。

沖縄県の魚ポスター 1400円ほどでインターネット販売

  

Posted by YOSHI  at 17:38Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年04月08日

沖縄島ガール



沖縄島ガール

http://www.shima-girl.com/girlnews/221

女性のほうが近年逞しく活発ですね。  


Posted by YOSHI  at 17:47Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年03月21日

2013年03月20日

観光連盟主催エコツアー 今後のPRのために実施



今日のエコツアー前半は国頭の浜巡り 二シヌハドゥ・ビルグムイ・ナゲー・ハマシャーなど
途中からコース変更 川口雪逢碑・歴民館の泉旅館の芳賀日出男昭和30年の沖永良部島写真展・松の前池・ヒカゲヘゴとハンギョ川・後蘭川親水公園・余多川遊歩道など

好評でした。来年はまた別のコースを案内します。 沖永良部島関連映画撮影地や作家巡りツアーもいつか計画したいですね。   


Posted by YOSHI  at 17:38Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年03月16日

2013年03月16日

17日 沖永良部島ジョギング大会・逆説の日本史 西郷隆盛



16日 14時イソマグロの追い込み漁

18時フラワーフェス

ジャガイモ堀り  


Posted by YOSHI  at 07:27Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年03月11日

 沖永良部島の海鮮丼



エコツアーの時に案内する漁師料理のお店やまはた

海鮮丼800円

島食材をふんだんに使用した人気の1品です。

これにサーモンが入るとげんなりしますね。  


Posted by YOSHI  at 18:04Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年03月06日

2013年02月26日

2013年02月25日

海ノ中道  沖永良部島 ワンジョ~伊延 リーフ



沖永良部島ワンジョから伊延にかけてリーフに道があります。
海ノ中道!と呼ばれ干潮時に歩いて行き来していたそうです。今でもくっきりと跡が残っています。  
タグ :海ノ中道


Posted by YOSHI  at 06:56Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月24日

満月2日前 USTREAM 沖永良部島ウミガメ会議



USTREAM 2年前日本ウミガメ会議沖永良部島

http://www.ustream.tv/recorded/18632510  
タグ :満月2日前


Posted by YOSHI  at 19:41Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月23日

石田秀輝教授 著書を和泊図書館に寄贈



ネイチャーテクノロジーデーターベース

http://www.naturetech-db.jp/about/naturetech/

東北大学大学院教授石田秀輝教諭

ネイチャーテクノロジーの提唱者です。  


Posted by YOSHI  at 07:22Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月22日

野菜ソムリエのお店  てふてふ  沖永良部島



野菜ソムリエのお店

てふてふ 知名町

観光客に人気のお店です。  


Posted by YOSHI  at 19:37Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月20日

 沖永良部島エコツーリズム推進協議会



 沖永良部島エコツアー推進協議会

 沖永良部島の洞窟保全を最優先に!

今後対策を進めます。  


Posted by YOSHI  at 22:00Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月20日

 沖永良部島の洞窟保全が最大のテーマ



 沖永良部島エコツーリズム推進協議会 第5回会合

 沖永良部島の洞窟保全が最大のテーマでした。

 沖永良部島の宝を守りながら観光につなげるために、今後行政を含めて対応していくことになりました。

自然遺産に向けて沖永良部島は洞窟をPRしながら保全のため活動していきます。  


Posted by YOSHI  at 06:54Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月19日

 沖永良部島エコツ-リズム推進協議会 会合



今日14時知名産業政策課横の会議室で会合です。

認定ガイドのシステムについての話し合い。

順調にけば夏に15名の認定ガイドが誕生します。

  


Posted by YOSHI  at 08:03Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月16日

ウミガメを見たら幸せになる! 沖永良部島ウミガメポイント



放浪画家MIO

ウミガメビューポイント

景観も素晴らしい場所なので訪れてみてください。  


Posted by YOSHI  at 07:09Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月15日

DRコトーのモデル 離島医療に架けた情熱と思い 甑島



DRコトーのモデルになった方の診療所日記

甑島

DRコトーは与那国島に撮影地が取られちゃいましたね。  


Posted by YOSHI  at 07:18Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月13日

 沖永良部島の湧水地図



 沖永良部島の湧水地図

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=212763412971833207479.0004bb2cb0563f9641da0&msa=0&source=gplus-ogsb

エコガイドツアーの時に要望により湧水もまわります。  


Posted by YOSHI  at 07:46Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月10日

2013年02月06日

海中と陸上から観察するウミガメ  沖永良部島のPR



沖永良部島のウミガメPRは

海中でのウミガメ

陸上から見えるウミガメの2タイプのみです。

  


Posted by YOSHI  at 16:39Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月06日

オリンピック金メダル村田諒太 沖永良部高校で講演



2012年ロンドン五輪のボクシング金メダリスト村田諒太選手が
2/18に沖永良部高校で生徒に講演会

南京都学園時代の監督が 沖永良部島出身で墓参りに来られるそうです。

 沖永良部島上城の方が南京都学園を設立。  


Posted by YOSHI  at 07:28Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月05日

2013年02月03日

 沖永良部島エコツーリズム協議会 臨時会合2月8日



2月8日臨時会合を行います。

時間・場所は後程。

 沖永良部島エコツーリズム会長より

19日は最終のエコツー推進協の会合です。  


Posted by YOSHI  at 18:48Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月03日

エコツーリズム  沖永良部島エコツーリズム推進協議会



エコツー推進協議会 ガイド認定を行う重要な協議会です。

会長として4回の会合を終わらせました。

2月には最終の5回目があります。

深呼吸の必要DVD鑑賞会、和泊町ガイド案内、知名町ガイド案内を行ったまとめの会です。  


Posted by YOSHI  at 05:06Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年02月01日

人はなぜ自然を求めるのか



エコツーの基本ですね。

シマ博 沖永良部島で 沖永良部島エコガイド協会として参加しています。  


Posted by YOSHI  at 07:06Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年01月30日

エコツー再度ガイド



3月20日に再度エコツーのガイド要請がありました。

大型バスでのツアーなのでそれに合わせてコース設定します。

  


Posted by YOSHI  at 14:15Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年01月28日

まんでぃ 加計呂麻島観光情報誌  沖永良部島版オファー



まんでぃ http://shodon.exblog.jp/14767018/

第2弾おおすみ 完成2か年かけじっくり作成したそうです。

 沖永良部島のオファーがありました。  


Posted by YOSHI  at 18:14Comments(0)エコツアー・島おこし

2013年01月25日

2013年01月24日