しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年05月09日

2013年 観察会や講習依頼あり



5月23日 知名中ウミガメ講習 宿泊学習時3年目です。

5月25日内城子ども会ウミガメ観察会 2年目  


Posted by YOSHI  at 06:30Comments(0)ウミガメ

2013年05月03日

奇跡の海  沖永良部島ギンガメアジ&ウミガメ



ギンガメアジ&ウミガメ・イソマグロ

http://gtdivers.net/archives/10785

GTダイバーズ撮影  


Posted by YOSHI  at 07:13Comments(0)ウミガメ

2013年04月28日

2013年03月22日

2013年ウミガメ観察会日程



2013年ウミガメ観察会

5月25日 土曜日 大潮     19:30集合 与和の浜

6月8日 土曜日

6月23日 日曜日

7月7日 日曜日

7月22日 月曜日
7月23日 火曜日

8月7日 水曜日  


Posted by YOSHI  at 06:45Comments(0)ウミガメ

2013年03月12日

屋久島のウミガメの産卵率が低下 保護と観光



屋久島のウミガメについて

http://ameblo.jp/kaoilohia/entry-11173040167.html

2年前からルールを厳しく設け保護に力を入れています。
  


Posted by YOSHI  at 19:03Comments(0)ウミガメ

2013年03月04日

アオウミガメの子ガメ 今シーズンの浜担当者決定時期



今シーズンの浜担当者を決める時期です。

ほぼ去年のままでいいでしょう。約20名で分担して調査しています。

観察会の日程は決まりました。ウミガメに影響を与えないように今年も2週間に1回の開催です。

最終は8月上旬です。夏休みはピーク終了し子ガメ観察会がメインになりますが、例年台風の被害で実施できないことが多いです。  


Posted by YOSHI  at 07:22Comments(0)ウミガメ

2013年02月27日

2013年 沖永良部島ウミガメネット観察会日程



2013年ウミガメ観察会

5月11日 土曜日 19:30集合 与和の浜

5月25日 土曜日 大潮

6月8日 土曜日

6月23日 日曜日

7月7日 日曜日

7月22日 月曜日
7月23日 火曜日

8月7日 水曜日

  


Posted by YOSHI  at 07:42Comments(0)ウミガメ

2013年02月26日

幸せアイテム HONU



ハワイでは幸せのシンボル

HONU

沖永良部島でもウミガメが見えると幸せになれるといわれています。  
タグ :HONU


Posted by YOSHI  at 12:12Comments(0)ウミガメ

2013年02月18日

2013年01月24日

ウミガメの自然史



ウミガメの自然史

専門書ですがお勧めです。  


Posted by YOSHI  at 07:27Comments(0)ウミガメ

2013年01月18日

奄美民謡居酒屋風郷土料理屋かずみ ウミガメ会議



かずみにてウミガメ会議を開催

今年度奄美群島ウミガメネットを設立し亀崎さんを呼んで講演計画

来年か再来年には奄美大島で日本ウミガメ会議開催計画

世界自然遺産へ向けて大きなうねりを起こします。

奄美海洋生物研究会会長談  


Posted by YOSHI  at 13:27Comments(0)ウミガメ

2012年12月21日

2012年12月14日

15日ウミガメビューポイントTIME



15日 中潮 満潮8:50、20:00

半崎近くのウミガメビューポイントは満潮時にリーフに海藻を食べにくるウミガメが見れるポイントです。

フーチャではいつでも見れます。

半崎も気楽に見えるポイントです。  


Posted by YOSHI  at 18:38Comments(0)ウミガメ

2012年12月12日

生物多様性会議 奄美開催1月17日



生物多様性会議1月17日奄美開催

パネラー要請がありました。

行きます。  


Posted by YOSHI  at 18:40Comments(0)ウミガメ

2012年12月12日

第23回日本ウミガメ会議資料



第23回日本ウミガメ会議資料

届きました。

第24回は牧之原

第25回会議は奄美で開催できるといいですね。  


Posted by YOSHI  at 09:45Comments(0)ウミガメ

2012年12月10日

2012年12月01日

2012年11月21日

2012年10月03日

2012年07月25日

ウミガメ看板  沖永良部島   あまみシマ博沖永良部島



画像は7年間頑張って立っている

ウミガメ観察時の注意事項の看板です。

大活躍してくれています。

観察のやり方をわからない人でも読めばなんとかウミガメへの影響は避けれます。  


Posted by YOSHI  at 13:29Comments(0)ウミガメ

2012年07月23日

ウミガメ誕生



ウミガメ誕生 YOUTUBE

http://www.youtube.com/watch?v=t4p7lKStOMM

エコプラネット  


Posted by YOSHI  at 05:22Comments(0)ウミガメ

2012年07月11日

アオウミガメの足跡



アオウミガメの足跡です。

大分上陸数が増えてきました。

アカウミガメの倍の広さがあります。  


Posted by YOSHI  at 20:38Comments(0)ウミガメ

2012年07月05日

ウミガメプロジェクト ウミガメ観察時の注意事項



ウミガメプロジェクト MBC

http://www.mbc.co.jp/umigame/chuui.html

ウミガメ観察時の注意事項  


Posted by YOSHI  at 18:14Comments(0)ウミガメ

2012年07月05日

沖永良部島の海   TV放送



沖永良部島の海 TV放送

ウミガメの命 GTダイバーズ

http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=BqbzYwNTrjJ95qZeG1EmwakdQ2wQzmGx

  


Posted by YOSHI  at 16:15Comments(0)ウミガメ

2012年07月03日

2012年07月03日

2012年06月12日

アオウミガメの特徴 深いボディーピット



アカウミガメは浜の中ほどで浅いボディーピットを掘り産卵します。

そのため高波で水没する確立も高いです。

アオウミガメは浜の奥まで進み深いボディーピットを掘り産卵します。

産卵後には画像のような大きな穴が残ります。  


Posted by YOSHI  at 17:06Comments(0)ウミガメ

2011年11月17日

2011年11月16日

内城小学校で表浜ネットワーク ウミガメ出前授業



表浜ネットワーク

18日 内城小学校で出前授業を行います。

表浜ネットワーク HP

http://www.omotehama.net/

  


Posted by YOSHI  at 12:05Comments(0)ウミガメ

2011年11月15日

ウミガメシール ダイビンググッズ



ウミガメシール

http://www.sea-shell-bin.com/SHOP/SR002.html

日本ウミガメ協議会では情報収集のためにウミガメシールを配布しています。

今シーズンの分は使い切ってしまいました。  


Posted by YOSHI  at 19:31Comments(0)ウミガメ