しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年05月31日

2012年05月31日

沖永良部島エコガイド協会 設立



沖永良部島エコガイド協会設立

参加団体

・沖永良部島ウミガメネットワーク

・沖永良部島ケイビング協会

・えらぶ郷土研究会

・沖永良部島植物愛好会

以上4団体を中心に活動していきます。  


2012年05月30日

探査機はやぶさ  YOUTUBE



探査機はやぶさ

  


Posted by YOSHI  at 05:51Comments(0)なんでもカテゴリー

2012年05月29日

2012年05月28日

2012年05月28日

希少動物密輸摘発 センザンコウ



希少動物密輸摘発

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120527-00000019-nnn-int

タイマイはワシントン条約によりコクし取引が禁止されています。  


Posted by YOSHI  at 07:02Comments(0)素敵な宇宙船地球号

2012年05月27日

石垣 幻の風景



画像の石垣の風景

エコツーリズムで使えると考えていましたが、撮影の1k月後に工事が入り石垣が半分ほど消失。

幻の風景になってしまいました。

大事なものが無くなるのは一瞬です。

人生も一緒ですね。  
タグ :幻の風景


Posted by YOSHI  at 17:58Comments(0)風景・パワースポット

2012年05月27日

鹿児島県自然保護課



鹿児島県自然保護課

http://www.pref.kagoshima.jp/ab02/soshiki/kankyo/honcho/hogo.html

奄美群島サンゴ礁シンポジウム 沖永良部島開催に参加されていました。

担当はウミガメの担当者でした。  


Posted by YOSHI  at 05:12Comments(0)沖永良部島植物愛好会

2012年05月26日

ハイビスカス紀行 小笠原



ハイビスカス紀行 小笠原

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/2502/

ハワイのヒビスカスと東南アジアの品種をもとにハイビスカスが作り出されています。  


Posted by YOSHI  at 12:59Comments(0)ハイビスカス

2012年05月26日

柏木由紀  鹿児島出身



AKB48 柏木由紀

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120525-00000019-lisn-musi

鹿児島出身

お父さん仕事の関係で沖永良部島にも3年間ほど滞在していたそうです。  


Posted by YOSHI  at 03:03Comments(0)なんでもカテゴリー

2012年05月25日

2012年05月25日

水辺の貴婦人 セイタカシギ



水辺の貴婦人と称されるセイタカシギ

ピンクの長い脚が特徴です。

数年前に沖永良部島での繁殖が確認されました。  


Posted by YOSHI  at 04:43Comments(0)

2012年05月24日

外来生物法 オオキンケイギク 



外来生物法

オオキンケイギク

http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/list/L-syo-01.html

沖永良部島でも増えてきており早急な対策が必要です。花粉症の原因植物でもあります。

外来生物法は効果を上げるため罰則も厳しく制定されています。

分かっていて花壇に植えたら100万円以下の罰金。

販売したら1億以下の罰金です。  


Posted by YOSHI  at 16:50Comments(0)植物

2012年05月24日

MIXIとFACEBOOK



MIXIとFACEBOOK

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120523-00000302-agora-sci

FACBOOKの利用者も増えています。  
タグ :FACEBOOK


Posted by YOSHI  at 07:29Comments(0)なんでもカテゴリー

2012年05月23日

和泊町自然環境保全審議会



5月25日

和泊町自然環境保全審議会  15:00 現地視察

オオキンケイギクの生息場所に案内します。  


2012年05月23日

南西諸島の伝説



南西諸島の伝説

http://blog.niimi-college.jp/~harada/blog/?cat=5&paged=9

沖永良部島の世の主伝説もまとめられています。  


Posted by YOSHI  at 06:21Comments(0)沖永良部島の歴史

2012年05月22日

卒業式にプロポーズ



プロポーズ  ほのぼのします。

http://www.narinari.com/Nd/20120518014.html  


Posted by YOSHI  at 13:10Comments(0)なんでもカテゴリー

2012年05月22日

春の花さがし  そろそろ夏の花が増えてきました。



春の花さがし

http://www.yano-el.co.jp/coro/play/flower/flower2.html#2-niwazekisyou

ニワゼキショウは大分見かけられるようになっています。

画像はデリス、今蕾が付いています。来週には花が見れるでしょう。  


Posted by YOSHI  at 06:21Comments(0)植物

2012年05月21日

与和の浜の風景



与和の浜の風景

パワースポットとしてもいいぐらいですね。

琉球貿易港として昔は利用されていました。  


Posted by YOSHI  at 05:26Comments(0)風景・パワースポット

2012年05月20日

沖永良部島のホテル情報



沖永良部島のホテル情報

http://gazyu.com/oci/hoteru.html

近年顕著にホテル不足の傾向が見受けられます。

ダイビング客が多い時期にはホテルも満室になるようなので早目の予約が必要です。  


Posted by YOSHI  at 15:09Comments(0)沖永良部島のホテルなど

2012年05月20日

マコモからマコモダケ



マコモからマコモダケ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%83%A2

龍郷町の水田でマコモを見かけました。  
タグ :マコモダケ


Posted by YOSHI  at 10:29Comments(0)植物

2012年05月19日

薗家の庭園 奄美大島



薗家の庭園

http://amamiprivatetour.com/pages/page33-sonokenoteien.html

薩摩藩時代に役人の接待場所として利用されていたそうです。  
タグ :薗家の庭園


Posted by YOSHI  at 18:46Comments(0)奄美大島関連

2012年05月19日

2012年05月18日

コサンダケ 竹の子シーズン終盤



コサンダケ

島で竹の子といったらこれですね。

シーズンもそろそろ終盤ですね。  


Posted by YOSHI  at 07:10Comments(0)植物

2012年05月17日

ヒシバデイゴ  奄美大島でよく見かけられるデイゴです。



ヒシバデイゴ

http://memobird2.exblog.jp/15146028/

鮮やかな赤色ですね。

カイコウズ(アメリカデイゴ)をマルバデイゴ

ヒシバデイゴをホソバデイゴと呼ぶこともあります。  


Posted by YOSHI  at 17:52Comments(0)植物

2012年05月17日

ハワイのスピリチュアル



ハワイのスピリチュアル

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/travel/2365/2.html

パワースポット巡りなど人気の観光コースですね。  


Posted by YOSHI  at 05:33Comments(0)エコツアー・島おこし

2012年05月16日

世界自然遺産小笠原 観光と自然保護の両立 



小笠原 観光と自然保護の両立

http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?movie=j_shutonet_20110623_1241

ガイドの登録制を導入

屋久島が登録制や自主ルールを制定し効果をあげているそうです。  


Posted by YOSHI  at 15:38Comments(0)奄美群島世界自然遺産

2012年05月16日

SWEET KITCHEN  OPEN



SWEET KITCHEN  OPEN

長いこと閉まっていましたが今日から再開です。

ウミガメや自然関連の資料などを置いてもらっています。  
タグ :SWEET KITCHEN


Posted by YOSHI  at 12:28Comments(0)沖永良部島関連

2012年05月16日

あまみシマ博 奄美大島版パンフレット発見



あまみシマ博とは

http://kankouannaijo.amamin.jp/

奄美大島のみの観光振興のようです。奄美大島版のパンフレットが制作されていました。

これまでも奄美だけでは奄美大島だけのPRにしかならないから、奄美群島シマ博に変更するように要請を入れていましたが変更できない理由があったようです。

18日16:00 沖永良部島であまみシマ博の説明会です。  


Posted by YOSHI  at 04:47Comments(0)エコツアー・島おこし

2012年05月15日

ミツバチの羽音と地球の回転 沖永良部島で6月10日上映



ミツバチの羽音と地球の回転  映画

6月10日 あかね文化ホール

10:00 14:00 19:00 3回上映

中学生以上500円、以下無料  


Posted by YOSHI  at 18:52Comments(0)イベント