2012年04月30日
2012年04月30日
2012年04月29日
4月30日 えらぶ郷土研究会 例会 奄美の砂糖と倒幕資金
4月30日 14:00
えらぶ郷土研究会例会
西郷南州館にて
資料代200円
自由参加です。
・沖永良部島の言語について
・西郷隆盛の書の師匠 川口雪逢についてなど
2012年04月29日
与論島観光協会HP 今日はなんでも鑑定団収録ですね。

与論島観光協会HP
http://japankankou.jp/kagoshima/0997-97-5151.html
今日は沖縄本土復帰40周年記念
なんでも鑑定団の収録があります。
沖永良部島からも出品されるそうです。
タグ :なんでも鑑定団 与論島
2012年04月28日
2012年04月28日
2012年04月27日
2012年04月26日
沖永良部島の黒糖焼酎 天下一 わくわーくHPより
2012年04月26日
わけあり商品格安チョコレート
わけあり商品 チョコレート
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?uIv=on&ei=UTF-8&p=%28%E5%89%B2%E3%82%8C+%E4%B8%8D%E3%81%9E%E3%82%8D%E3%81%84+%E4%B8%8D%E6%8F%83%E3%81%84+%E8%A8%B3%E3%81%82%E3%82%8A+%E3%82%8F%E3%81%91%E3%81%82%E3%82%8A+%E3%83%AF%E3%82%B1%E3%81%82%E3%82%8A%29&n=20&tab_ex=commerce&oq=&cid=14628&slider=0&rkf=1
わけあり商品は人気でよくTVでも紹介されています。
タグ :わけあり格安チョコレート
2012年04月25日
2012年04月25日
2012年04月24日
ワンジョの海開きの時沖にクジラが見えたそうです。

4月22日ワンジョの海開き
沖にクジラが見えたそうです。
3月末にシーズンが終了したと思ったら4月中旬にクジラが再ブレーク。
当分海を眺めているとクジラが見えるかもしれませんね。
タグ :クジラが再ブレーク
2012年04月24日
アカボウクジラ 沖永良部島に漂着 珍しい種類
アカボウクジラ WIKI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%9C%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9
数日前正名海岸に漂着
美ら海水族館海獣課が調査に来ます。
2012年04月24日
2012年04月23日
2012年04月23日
リュウキュウサギマダラ 集団越冬が有名です。
リュウキュウアサギマダラ
http://www.asahi.com/national/update/0105/SEB201201050027.html
集団越冬が有名ですね。
タグ :リュウキュウアサギマダラ
2012年04月22日
2012年04月22日
2012年04月21日
2012年04月21日
2012年04月20日
チェスのナイト岩 ウミガメビューポイントTIME週末
チェスのナイト岩です。
ウミガメビューポイントから見るとゴジラ岩です。
週末のビューポイントTIME
21日 7:00
22日 7:30
満潮時に30頭ほどのウミガメが1度に見れます。
タグ :ビューポイントTIME
2012年04月20日
さとうきび メイチュウ対策の一斉防除 沖永良部島
さとうきび
メイチュウ対策の一斉防除
http://www.town.china.lg.jp/modules/news/index.php?page=article&storyid=85&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
2週間ほどかけて全島防除を行うようです。
2012年04月19日
ミルキーウェイフェス DICEK
ミルキーウェイフェス
大阪平方のNPO
http://blog.livedoor.jp/milky_w_m/archives/51346280.html
DICEKが紹介されています。
タグ :ミルキーウェイフェスDICEK
2012年04月19日
2012年04月18日
2012年04月18日
2012年04月18日
リュウキュウアカショウビン そろそろ鳴き声が聞こえる時期
リュウキュウアカショウビン 画像一覧
http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%83%93%E3%83%B3
例年だと鳴き声が聞こえてくる時期です。
近所のため池に毎年やってきます。
タグ :リュウキュウアカショウビン