しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2013年04月30日

えらぶ郷土研究会&奄美郷土研究会 7月合同開催



えらぶ郷土研究会7月の例会は屋子母字か田皆字で集落調査を行いながら開催するそうです。
7月29日は奄美大島で奄美郷土研究会と合同開催。奄美の黒糖政策による圧政と明治維新で使われた黒糖資金の史料検証です。
長崎貿易は3万両ですが仕入れの資金には黒糖資金が使用。黒糖の売り上げは40万両、薩摩藩の藩資金の半分は黒糖からの収益でした。「明治維新で使われた資金源は黒糖資金ではなく長崎貿易や上海貿易の資金が使われた」との発言がありましたが史料は無し。奄美群島の砂糖収奪の歴史を消し去られる恐れのある発言です。奄美群島一丸となって反論していかないとならない事件です。反対論文は6本ほど書かれており。史料もほぼまとめられています。  


2013年04月29日

 沖永良部島植物愛好会 今日の南海日日新聞掲載



先日開催された沖永良部島植物愛好会の勉強会&散策ツアー

今日の南海日日新聞に掲載されています。

今季は参加者のために湧水ツアーも組み込みました。

サービスで深呼吸の必要撮影地にもよりました。感性のいい方は案内して楽しいです。  


Posted by YOSHI  at 15:22Comments(0)沖永良部島関連

2013年04月28日

2013年04月28日

2013年04月27日

沖永良部高校サッカー部 全国優勝鵬翔に0-1



高校サッカー南九州大会 鹿児島・宮崎ベスト8チームでの大会

沖高サッカー部ブログ http://okierabusoccer.ti-da.net/

宮崎鵬翔 0-1  


Posted by YOSHI  at 19:08Comments(0)イベント

2013年04月27日

2013年04月27日

2013年04月26日

ユリ 満開  沖永良部島 そろそろかな。



先日海の見えるペンションで三線の演奏会が行われました。

エラブユリの花のYUTUBEはちゃんとしたものがないため演奏&録音を要請。

収録できたのでそのうち笠石のユリの映像と一緒にYOUTUBEにUPされるでしょう。  


Posted by YOSHI  at 06:02Comments(0)民謡などの動画

2013年04月25日

画家MIO ジャガイモの風景を描く



アカウミガメ

画家MIOジャガイモ風景を描く。 http://blog.livedoor.jp/f3m1i0o/archives/24136907.html

現在25円ほどだそうです。厳しい年でした。  


2013年04月24日

4つの神様が祀られている 沖永良部島の湧水



アンザ 安座  国頭の湧水

放浪画家mio描く

http://blog.livedoor.jp/f3m1i0o/  


Posted by YOSHI  at 21:04Comments(0)湧水

2013年04月24日

奇跡の地球物語  沖永良部島 のクジラ4月28日



4月28日18:00奇跡の地球物語  沖永良部島のザトウクジラの親子
テレビ朝日 鹿児島KKB
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/  


Posted by YOSHI  at 06:01Comments(0)

2013年04月23日

2013年04月22日

2013年04月21日

2013年04月19日

2013年 沖永良部島ウミガメネット観察会日程



2013年ウミガメ観察会

5月11日 土曜日 19:30集合 与和の浜

5月25日 土曜日 大潮

6月8日 土曜日

6月23日 日曜日

7月7日 日曜日

7月22日 月曜日
7月23日 火曜日

8月7日 水曜日

  


Posted by YOSHI  at 18:24Comments(0)

2013年04月19日

 沖永良部島の妖怪 ヒザマ





ヒザマ:鹿児島県沖永良部島に伝わる。鶏のような姿をしており、頬が赤く羽根は胡麻塩色をしているという。火事が起きる原因と考えられ、ヒザマが宿るとされる空の瓶や桶は、常に水を張るか伏せておくという。(柏常秋『沖永良部島民俗誌』など)  


Posted by YOSHI  at 12:08Comments(0)FM沖永良部島

2013年04月18日

ライブハウスうたしゃ  沖永良部島



和泊県道沿いFM沖永良部となり

ライブハウス うたしゃ

20日に南こっせつ ライブ  


Posted by YOSHI  at 07:49Comments(0)ライブハウスうたしゃ

2013年04月17日

ユリの花満開  沖永良部島



 沖永良部島全体で百合の花が満開です。

笠石公園では畑全体が満開で見事です。

数日間が見ごろでしょう。  


Posted by YOSHI  at 16:03Comments(0)沖永良部島関連

2013年04月17日

野砲観察デッキ 天城町



天城町 野鳥観察デッキ完成

http://amamishimbun.co.jp/index.php?QBlog-20130416-1

クロツラヘラサギは生息数は2000羽ほどだそうです。 沖永良部島でも1度確認されています。  


Posted by YOSHI  at 06:26Comments(0)野鳥

2013年04月16日

2013年04月15日

ブーゲンビレア 満開 ジャガイモ料理レシピ



ジャガイモ料理レシピ

http://cookpad.com/category/1332

ジャガイモが大量にある時期なので参考になります。  


Posted by YOSHI  at 07:46Comments(0)ジャガイモ

2013年04月14日

2013年04月14日

2013年04月14日

2013年04月13日

沖永良部島スケッチ紀行  沖永良部島100景色



 沖永良部島100景色 放浪画家MIOが描いています。

http://blog.livedoor.jp/f3m1i0o/  


Posted by YOSHI  at 07:03Comments(0)

2013年04月12日

2013年04月11日

2013年04月10日

奄美のカエル図鑑



奄美のカエル図鑑

分かり易くまとめられています。  


Posted by YOSHI  at 07:36Comments(0)奄美群島世界自然遺産

2013年04月09日

アレチハナガサ スターチスのような花



アレチハナガサ

スターチスのような花です。  


Posted by YOSHI  at 07:51Comments(0)希少野生動植物保護条例

2013年04月08日

沖縄島ガール



沖縄島ガール

http://www.shima-girl.com/girlnews/221

女性のほうが近年逞しく活発ですね。  


Posted by YOSHI  at 17:47Comments(0)エコツアー・島おこし