2011年11月28日
沖永良部島と西郷隆盛
2011年11月28日
12月3日 神田将 エレクトーントリオコンサート
神田将 電子オルガントリオコンサート
12月3日 18:30開場
あかね文化ホール
高校生以下無料、大人1000円 当日1200円
和泊町教育委員会 主宰
プログラム
組曲「惑星」よりジュピター ホルスト
さくら
トルコ行進曲
テイク・ファイブ
リバーダンス
ハンガリー舞曲 第5番
ラプソディー・イン・ブルー
2011年11月28日
ソリダゴ
ソリダゴ
http://www.ks-ja.or.jp/amami/soridago.html
H5年度ぐらいに沖永良部島で栽培が始まった植物です。
技術的にはバラやカーネーション栽培に似ています。
簡単に栽培できるためにこれまで多くの人が栽培してきましたが、技術が追いつかずに辞めていきました。
サトウキビ農家がいきなり国内最先端のバラの農薬を扱うようなもので、農薬被害も甚大でした。
黄金の花になる島の宝のような花ですが、技術がなければ経営や体を壊してしまう悪魔の花になります。
技術普及のために5年前にソリダゴ勉強会のグループを作り生産者レベルでの技術交流を行なっていました。
当時沖永良部島全体や与論島を含め約45名のメンバーがいました。それぞれが技術的に大丈夫だと判断して、グループでの勉強会は休憩していました。
今年9月にソリダゴ部会長になったのをきっかけに、勉強会のグループも再稼働させます。
10年前に今の状況を予想して減農薬でのソリダゴ栽培を確立して、エコファーマー認定を7名のメンバーで受けてあります。
これまでに2回JA知名ソリダ呉部会の研修会を行いました。
土壌診断の徹底から土づくり、そして農薬の扱い方の指導です。
農薬被害の症状の資料も渡してあります。初期症状はうつの症状と似ています。