しーまブログ アウトドア沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年05月04日

ソリダゴ 沖永良部島で全国の60~70%を栽培

ソリダゴ 沖永良部島で全国の60~70%を栽培

ソリダゴの栽培指針

http://www.pref.kagoshima.jp/chiiki/oshima/sangyo/nougyou/gijutsu/kakidago-okinoerabu.html

ソリダゴはセイタカアワダチソウに似た花で南アフリカ原産です。

セイタカアワダチソウは北アメリカ原産

添え花として人気が高く、国内の60~70%は沖永良部島で栽培されています。

最低気温が15度以上と高いため、本土の産地は夏場主体で、冬場は採算割れを起こしてしまうため広がりません。

H4年にオランダから鹿児島試験場に入り、沖永良部島に導入されました。



タグ :ソリダゴ

同じカテゴリー(なんでもカテゴリー)の記事画像
なにこれ珍百景で見た卵おにぎり
太竹尚之 リコーダー奏者
ルリカケス 永井龍雲YOUTUBE 久慈
今年の沖永良部島経済は厳しいです。
テルマエ・ロマエ ローマから日本へタイムスリップ
志村動物園 徳之島 2月16日
同じカテゴリー(なんでもカテゴリー)の記事
 なにこれ珍百景で見た卵おにぎり (2014-04-06 07:46)
 太竹尚之 リコーダー奏者 (2013-05-01 18:12)
 ルリカケス 永井龍雲YOUTUBE 久慈 (2013-04-14 08:58)
 今年の沖永良部島経済は厳しいです。 (2013-04-01 06:16)
 テルマエ・ロマエ ローマから日本へタイムスリップ (2013-03-05 00:54)
 志村動物園 徳之島 2月16日 (2013-02-12 09:54)

Posted by YOSHI  at 05:37 │Comments(0)なんでもカテゴリー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ソリダゴ 沖永良部島で全国の60~70%を栽培
    コメント(0)