2013年03月02日
倒幕資金と奄美の砂糖政策 えらぶ郷土研究会例会記事
第19回えらぶ郷土研究会例会 記事 2月27日南海日日新聞より
「江戸期の奄美諸島」で原口泉氏は倒幕資金は上海貿易の資金が使われ、奄美の砂糖政策で摂取した資金は微々たるものと発表。2月に行われた奄美・ 沖永良部島での講演で表面に出ない使途不明金が多々あり、それを補ったのが上海貿易であったと説明。
第19回えらぶ郷土研究会例会では「奄美諸島の砂糖政策と倒幕資金」
。薩摩藩が密貿易のために奄美大島と口永良部島を中継基地を作り上海貿易を行おうとしたが幕府に見つかりわずか1年で中止になった。継続的な上海貿易はなかったと史料から説明。上海貿易から倒幕資金はねん出されなかったと説明。
先田会長は薩摩藩の倒幕資金における奄美の砂糖政策の位置づけについて全5回の検証を続けている。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。