2011年02月25日
沖縄の薬草・ハーブなど
沖縄の野草 HPより
http://www.okinawajoho.net/pc/culture/herb/index.html
沖永良部島では現在薬草ブームです。
シマグワ、ビワの葉、グァバの葉、ウマブドウなどいろいろなものがお茶として利用されています。
葉っぱビジネスとして一躍有名になった村がありますが、新たな葉っぱビジネスになりそうです。
与論島では数種類をブレンドしたものをお土産用に販売しています。
2年前に与論島で見学に訪れた方のところでは、症状に合わせたブレンド茶を作っていました。
沖永良部島・与論島は有用植物の南限と北限が重なり約220種類の有用植物があるとのことでした。
1番いいのはセンダングサとのことでしたが、今後の研究町が楽しみですね。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。